鍋料理をいただくときの、甘い箸休め。
簡単に作りたいから、酒蒸しも蒸し器を使わずにフタつきテフロン鍋を使って20分くらいで作ります。
ねり胡麻のコクと、みりんとてんさい糖のやわらかい甘さ。
そこにラー油で香ばしい香りとピリッと辛みを足しました。
てんさい糖はあえて最後に加えて、融けきらないツブツブ食感と甘さを楽しみます。
つくり置くとてんさい糖が融けてしまいますが、コクが出ておいしくなります。
【材料】
鶏肉・・もも肉がおいしく仕上がります。胸肉だともも肉のようなしっとりした食感はありませんが、それでもおいしくできます。体つくりのために胸肉愛好者の方は胸肉でどうぞ。
日本酒(純米酒 朝日酒造)
芝麻醤(ユウキ食品)
ごま油(かどやの純正ごま油)
ラー油(S&B)
みりん(三河みりん 角谷文治郎商店)
醤油(オーガニックたまり醤油 (本醸造)丸又商店)
塩(赤穂のあまじお天塩 あら塩 ㈱天塩
てんさい糖(ホクレン)
【つくり方】
1.鶏肉がちょうど入るおおきさのフタつきテフロン鍋に鶏肉をいれ、日本酒を少量まわしがけ鶏肉をひっくりかえして全体に日本酒を付けてフタをして火にかける
2.弱火で15分くらい(火が通るまで)蒸す
3.鶏肉に火が通ったらとりだしてさまし、1.5cm角に切る
4.芝麻醤、ごま油、ラー油、みりん、塩、てんさい糖少々を器に入れてよく混ぜる。
5.4に3を入れてよく混ぜる
6.5にてんさい糖の粒の大きいところを少々入れて混ぜ、器に盛る
ユウキ食品 芝麻醤 110g[ユウキ食品 芝麻醤] |
てんさい糖 650g[ケンコーコム 甜菜糖(てんさい糖)]【13_k】【rank】 |
オーガニックたまり 360ml【オススメ】 |