滋味日日・・はなぱんだ の「いいこと ”お福わけ”」

"はなぱんだ”のパンダ・パンダ・パンダ

「カエル石」Imaginative stone おもしろ石 Vol.12

f:id:a31017:20191004233850j:plain
 やれやれ、この頃いつも、こんな雨の降り方ばかりしてたんじゃ、ちっとも気分よく歌えないじゃないか。
 そんなカエルボヤキが聞こえてきます。
 そういうわけで、カエルボヤキ石。


 今日は、激しすぎる雨が、日本列島を北上していきました。
 こんな雨の後じゃ、人もカエルも庭の虫たちも、すっかり疲れ切ってしまって、もう歌うどころじゃありません。
 お詫びにと、とびきりの秋晴れをプレゼントしてほしいものです。


 新潟県糸魚川の海岸散歩で拾ったままの、削っても描いてもいない自然石です。
 3億年前、海の中、海底火山から流れた溶岩が玄武岩になりますが、その玄武岩の火山灰が積もって固まった「凝灰岩」・・・それがこのカエル石の黒い部分です。
 その凝灰岩に地殻変動で亀裂が入り、そこに地中から熱水が入ってきて、その成分(石英)固まって、白い筋(脈)ができました。
 それが、割れて、崩れて、川を下り、海中で波に転がされ、ちょうどカエルの頭のような形になったとき、海岸に打ち上げられ、私に拾われた。というわけです。


 カエル石は、幅2.5センチで、黒飴みたいなちっちゃな石です。
 このカエルの顔を見ただけで、この小石がここに至る迄の3億年の道のりを読み解いて話してくれる学芸員さんって、ほんと、魔法使いかSFに出てくる超能力者かと思えて、こちらもミラクルです。


【これは海岸散策のススメです】
 海風、波の音、潮のかおり、どこまでも広がる大海原と水平線・・・深~くリラックスしていると、足元にころがっている石の模様にナニカを見つけたりするのです。
 それは、それまで頭の中で堅くスクラムを組んで固定化していた回路が、手をほどいてみんな思い思いにリラックスしている感じです。
 そして、気持ちよく伸ばした手で、あたらしい相手と新鮮な気持ちで手をつなぎ直す・・・頭の中がそんなふうになっている感じがするのです。
 何億とか何千万年のあいだに起こってきた地殻変動は、私たちの時間軸から見るとはるかに大きな地球の営みです。
 その歴史が、手のひらにのるような小さな石に刻まれて、偶然おもしろい模様が生まれます。
 そんなおもしろ石は、Imaginative stoneというか、The stone which excites imagination想像をかきたてる石で、奇跡の石Miraculous stoneでもあるのです。
 海岸を散策しながら、地球46憶年、日本列島2000万年の歴史を感じてみるの、オススメです。
Hanapanda