チンゲンサイバード。
青梗菜の「鳥盛り」No.6は”Love Love ペンギンもり”
ペンギン。鳥類ペンギン目。まぎれもなく鳥。
それぞれゆでたチンゲン菜の葉4枚と黒ゴマでできています。
つけあわせは、いつもの焼きがんも。
【つくりかた】チンゲンサイ料理レシピ。盛り方のコツだけど。
1.チンゲン菜の葉を塩少々いれた湯でゆでる
2.一番大きい葉をふせて葉の上部をおりかえす
3.二番目に大きい葉をつばさのところにおく
4.三番目に大きい葉をあたまのところにおく
5.一番小さい葉の緑の葉の部分を切り落としてくちばしにする。
・・・一番、二番というのは、チンゲン菜の株全体で一番、二番・・というのではありません。一株のチンゲン菜の葉っぱを全部はがしてから、使いやすい大きさのものを4枚選んで、その4枚のうちで一番大きいとか二番目に大きいという意味なのです。チンゲンサイバードでチンゲン菜の葉っぱを切るのは、このたった1か所だけなのです。切り方はブログの1月29日”クジャクもり”の写真説明を見てください。
チンゲンサイバード”クジャクもり
www.hanapanda.com
”
つけあわせの焼きがんもは、がんもどきをグリルで焼いたもの。どんながんもどきでもできるわけじゃなく、焼きがんもに使えるがんもどきの選び方は1月31日のブログに書きました。
焼きがんもwww.hanapanda.com
かわいい料理は、ただ食べ物であそんでいるわけではないのです。野菜の曲線と、鳥の曲線・・・自然の造形がシンクロするたのしさを お皿のうえであじわうのがかわいい料理なのです。